赤ちゃんがいるお家でも安心。簡単で毎日出来る【フローリング掃除】

育児グッズ・アイデア

寝返り、ズリバイ、ハイハイを初めた小さい赤ちゃんがいる時どうしても気になるのが床の汚れ。
ぱっと見るとあまり汚く見えなくても赤ちゃんの手がいつの間にかゴミがいっぱい付いてること多いですよね。目立たなくてもゴミや汚れが沢山あるんです。

そこで赤ちゃんがいるお家でも安心してできる簡単な掃除方法と私が実際に使用してる掃除グッズを紹介します。

赤ちゃんがいても安心してできるフローリング掃除の方法

フローリング掃除の方法紹介します。

赤ちゃんがいても安心してできるフローリング掃除【洗剤を使わない場合】

掃除機

掃除機で大きなゴミは取れます。ただ、掃除機は赤ちゃんが寝ていると起こしてしまいなかなか使えない。また、ホロリが飛び散るのが気になるという人もいるのではないでしょうか。

雑巾で水拭き

掃除機で取れない汚れを取ることができます。しかし、雑巾掛けは毎日やるには手間がかかってしまいます。

ドライシート

簡単で毎日できるところでいうとドライシートがあります。大きなホロリや髪の毛を取ることができます。若干掃除としては物足りないきもしますね。

赤ちゃんがいても安心してできるフローリング掃除【洗剤を使う場合】

中性の食器用洗剤やウタマロなど洗剤を薄める

肌に優しい中性洗剤を使用し床を拭き、その後水拭き、乾拭きをする。手間がかかります。

中性洗剤は濃度が濃いとフローリングを傷つけてしまうので薄めて使用しましょう。

アルカリ電解水のスプレーやウェットシート

アルカリ電解水は強い洗剤効果があります。マイナスイオンが水では落ちない汚れをフローリングから浮かして落とすという仕組みです。強い洗剤効果というと大丈夫なのか、不安になると思いますが、アルカリ電解水は乾くと重曹になります。重曹は食用でいうとベーキングパウダーです。

乾いてしまえば安全です。拭き跡が残りにくいのも嬉しいポイントです。

重曹水のスプレー

重曹というのは食塩水を電気分解して作られたものに二酸化炭素を反応させることで発生します。
ベーキングパウダーや胃腸薬で使用されています。重曹は弱アルカリ性で酸を中和することで汚れを分解してくれるのです。

重曹は水に溶けにくくぬるま湯などで作れますが、100均に売っているので買ってしまってもいいでしょう。

次亜塩素酸

次亜塩素酸は殺菌・消臭効果に優れています。しかし、うがい薬やミルトンにも使用されているように口に入ってしまっても問題なく安全性も高いです。

赤ちゃんがいても安心最近私が使っている100均グッズ

私が実際に使っている100均グッズです。

フローリングスッキリ電解水ウェットシート(セリア)

セリアのリピアイテムです。アルカリ電解水のウェットシートで手持ちのフローリングワイパーに取り付けしよできます。拭いた後が残りにくく、時間がない時はこれだけで家をサッと拭いています。

  • 材質 レーヨン、ポリエステル
  • 成分 水、エタノール、アルカリ電解水、PH安定剤、除菌剤、モウソウチク抽出物
  • サイズ 約20×30センチ
  • 枚数 25枚

重曹スプレー(セリア)

重曹水を作るのが面倒でスプレータイプを購入して使用しています。詰替え用もありこちらもリピートアイテムです。

普段はこれを床にスプレーしてドライシートで拭いたり、スプレーして先程紹介した電解水のウェットシートで拭いています。ウェットシートだけでは取れない汚れも取れている気がします。

  • 液性 弱アルカリ性
  • 成分 アルカリ電解水、重曹
  • 容量 260ml
  • 用途 テーブル、冷蔵庫の内外、電子レンジ、食器棚、壁紙、フローリング、ベビー用品
  • 使ってはいけないもの 白木、漆器、革類、絹製品、鉄製品、アルミ、銅、水洗い・水拭きできないもの

赤ちゃんがいても安心(たまに)私が使っている掃除グッズ

たまにこれも使っています。特に口に入れるようなオモチャなどの掃除でしようしています。

【合わせて読みたい記事】

まとめ

手間をかけずにでも子供がいても安全に掃除したいなら”アルカリ電解水・重曹・次亜塩素酸”がオススメです。これらはフローリング以外にも使いみちがたくさんあるのでぜひ試してみてください。

今日も1日お疲れ様でした。

タイトルとURLをコピーしました