「外出の時どうするの!?」赤ちゃんとの外食に便利な離乳食グッズ・アプリ紹介します

育児グッズ・アイデア

離乳食が始まるとなかなか外出する時に困ったり、そもそも外出したくなくなる、という人も少なくないですよね。私が実際そうでした。

現在離乳食が始まってもう4ヶ月になり3回食ですが外での離乳食もだいぶ慣れました!むしろ外の方が周りの目があるからなのか頑張っていい子にして食べてくれます。

私が離乳食で困ったこと、解決するために使用したグッズやアプリなど紹介します。

外出の時の離乳食のってどうするの?

外出時の離乳食ですが、私はベビーフードに頼ります!多くのママさんもそうだと思います。

あげる場所は大人と同じようにレストランで食べることもあれば授乳室であげることも、ベビーカーに慣れてお座りができれば外でもあげています。

慣れるまで何度も外食で失敗しました。

便利グッズ以外にも私が離乳食で失敗した話も見てもらって参考にしてもらえると嬉しいです!

外出の時の離乳食によく困ること・注意すること

離乳食の外食で気をつけることを私の失敗談と一緒に紹介します。

近くに電子レンジやお湯がなくてベビーフードを温められなかった

お湯や電子レンジがなくてご飯が温められない、なんてことは少なくありません。授乳室はあっても授乳スペースだけの場所も多いです。

外出時には目的地周辺の授乳室情報を事前に調べておきます。パパマママップというアプリが便利です。授乳室の場所、授乳室にある設備がアプリで見ることができます。

また、電子レンジやお湯がなくてもそのまま食べさせられるベビーフードもオススメです。

離乳食を食べられる場所が見つけられなかった

まだきれいにご飯が食べられない時は特に大変でした。

  • 授乳室の場所を探すのが大変
  • きれいに食べられないのでお店で食べさせるのが気が引けてしまう
  • ベビーチェアがない、ベビーカーが付けられないお店だと座らせるのが大変

授乳室情報は事前に【パパマママップ】というアプリで調べておきます。きれいに食べられないうちはフードコートでよくご飯を食べていました。フードコートには椅子がある場所が多いです。

または、ベビー用チェアベルトがあれば普通の椅子でも座らせることができます。

周りを汚してしまう

自分の服も顔もなんでも汚してしまいますよね。着替えで済めばいいですが、お店のテーブルや床を汚してしまうのが申し訳なくてなかなか外であげられないなんて方も少なくないはずです。

フードコートなど多少汚れても気にならない場所であげるか、エプロンを持ち歩いてあげていました。

外出の時の離乳食に便利なベビーフード

瓶詰ベビーフード(キューピー)

電子レンジでの加熱が不要でそのままあげることができます5ヶ月からのメニューもあり中身が見えて安心で初めての外出時にあげる離乳食として人気です。

フルーツなどは冷凍保存もできお家で小分けにしてあげているママも多いです。

  • 価格 100円前後
  • 内容量 70グラムから100グラム
  • メニューによっては7大アレルゲン不使用
  • 対象年齢 5ヶ月から、7ヶ月から、9ヶ月から

栄養マルシェシリーズ(WAKODO)

電子レンジでの加熱が不要な離乳食のお弁当です。開けるとご飯とおかず2つ入っています。スプーンも入っているので家からスプーンを持ち歩く必要がありません。

  • 価格 200円前後
  • 内容量 80グラム×2パック
  • メニューによっては7大アレルゲン不使用
  • 対象年齢 7ヶ月から、9ヶ月から、12ヶ月から、1歳4ヶ月からのメニューあり

外出の時の離乳食に便利なアイテム

外出の時の離乳食に便利なアイテムを紹介します。

外出の時の離乳食の容器

コンパクトな水筒のような保冷・保温が両方できるお弁当箱です。2段式なので、ご飯と汁物を分けて入れたり、一つは冷たいフルーツを入れることもできます。

<<購入はこちら>>

外出の時の離乳食用のエプロン

100均のセリアに売っている受け皿付きのエプロンをよく持ち運び、使用しています。

外出の時の離乳食に便利なアプリ

授乳室、おむつ台の場所や設備などの場所が探せるアプリです。みんなで更新していく形でできていて、実際に使った人の口コミまで見ることができます。

今ではこのアプリなしで慣れない場所にはおでかけできません。

<<ダウンロード>>

【合わせて読みたい記事】

さいごに

慣れない離乳食ですが便利なグッズを用意して、事前に調べ準備していけば楽しくお出かけもできます。うちの息子は外でのご飯のほうが大人しく食べてくれるので良く外でご飯食べています。

今日も全国のママさんお疲れ様でした。

タイトルとURLをコピーしました