プレママ時代はつわり、体重管理、眠気などいくつも悩みがありましたが、中でも辛かったのが”便秘”でした。これまで便秘とは無縁の私でもお腹を抱えて痛みに耐えるほどでした。
そんな時にInstagram でプレママ仲間が教えてくれた対策方法を試し便秘は解消!それからは痛くなるほどではなくなった話をしようと思います。
妊娠中は便秘になりやすい?理由は?
妊娠中、プレママは便秘になりやすいと聞きます。実際私もこれまで便秘の経験がなかったのですが、妊娠中に初めて便秘になりました。
妊娠中の便秘の理由はホルモンバランスの変化、腸の圧迫、腹筋の筋力低下が代表的です。
ホルモンバランスの変化
妊娠中はプロゲステロンというホルモンの分泌が増加し、その影響によって腸の働きが低下し、便秘になりやすくなります。
腸の圧迫
妊娠期間が長くなるとお腹の中の赤ちゃんが大きくなり内蔵を圧縮します。腸も圧縮されそれが原因で便秘になることもあるそうです。
腹筋の筋力低下
妊娠中はどうしてもつわりや風邪が気になり外出が減り、運動不足になりがちです。運動不足から筋力が低下し便秘になることもあるそうです。
プレママが実践している妊娠中の便秘対策方法
私が便秘になった時Instagram で同じプレママさん、先輩ママさんにアドバイスを求めた時に教えてもらった対策方法を紹介します。
↓↓その時の投稿↓↓
皆優しくアドバイスくれました。ありがとうございます。
ヨーグルトを食べる
便秘対策の定番ですが、実践しているプレママさんが多かったです。
▼プレママコメント
「薬が苦手なのでヨーグルトで乗り切った」
「毎日ブルーベリーやバナナなど中身を変えて食べている」

ごぼう等の食物繊維
便秘解消のためには食物繊維をたっぷり取ることは大事です。
▼プレママコメント
「手軽に食事に入れられるからオススメ。ごぼうは皮がむかれてカットしてあるものが手間がかからず便利!」
オリゴ糖を取る
オリゴ糖には大腸の善玉菌を助ける働きがあります。
▼プレママコメント
「朝食にヨーグルトにオリゴ糖を入れて食べて少し解消されました。」
起きて白湯を飲む・水分を取る
水分不足は便秘を悪化させます。特に朝の腸が活発な時間に取ると良いでしょう。
▼プレママコメント
「朝が苦手でなけれあば、朝1の白湯に限ります!」
病院で酸化マグネシウムを処方してもらう
一通り試しても改善されない時は市販の薬はNG。産婦人科へ行って相談して妊娠中でも飲める薬を処方してもらいましょう。
▼プレママコメント
「どうしてもという時は薬を処方してもらっている。」
「薬を処方してもらっているが、副作用で気持ち悪くなるときがある。」
産婦人科に行くか悩んいる人はまず”産婦人科オンライン”で無料相談してみることをおすすめします。詳しくはこちらの記事から↓↓
実体験私の場合
私の場合は陣痛かと疑う程痛くなるまで放置してしまっていました。痛くてどうしようもなくなってから毎日ヨーグルトを食べるようにしました。
幸い私は毎日のヨーグルトで改善され出産まで痛くなる程の便秘にはなりませんでした。毎日ヨーグルトだと飽きるので、バナナやブルーベリーなど味を変えていました!
まずは試してみることをおすすめします!!
さいごに
私は陣痛かと疑うほど痛くなりました。
同じように便秘に悩んでいる人は我慢する前に1つずつ試して自分の体に合う対策を探してみてください。