1歳8ヶ月から始めた運筆練習。オススメオモチャを紹介します。(運筆って何?なぜ必要なの?何をすればいいの?)

知育・おうちモンテ

息子が1歳8ヶ月くらいからゆるりと運筆練習をはじめました。

どんなことをしているのか、何から始めたかを今回まとめてみました。

1歳から始める運筆練習

1歳8ヶ月の息子は何をしたのか。なぜ始めたのか。

運筆とは?

運筆とは字を書く時の筆の運び方、自分の思うように自由に書ける力のことです。

運筆はなぜ必要なのか?

小学校に入学するとひらがな、カタカナを習い、授業中にノートを取るようになります。幼児期に書くということに慣れておかないと書くだけで疲れてしまい授業に集中できない、勉強に苦手意識を持ってしまう可能性があります。

ひらがな、カタカナがうまくかけずストレスになってしまうのです。
それを防ぐために幼児期から鉛筆や線を書くことに慣れておく必要があります。

息子が取り入れた運筆力を上げる遊びを紹介します。

運筆練習にオススメのオモチャ・本

はじめから机に座らせてドリルを使ったりすると鉛筆を握るのが嫌いになってしまわないか少し不安だったので遊びに運筆要素を入れて楽しむところからはじめました。

運筆練習におすすめ絵本

息子はまず線を指でなぞる練習をしました。いきなり鉛筆やクレヨンを握らせても線をなぞったりするのは難しいと思ったからです。指で線をなぞるということから始めました。
下に貼っておきますがアンパンマンの絵本は子どもの食いつきは良くてオススメです!!

↓楽天で購入する

アンパンマンなぞるおはなしえほん [ やなせたかし ]

価格:990円
(2021/1/29 22:16時点)

はじめはなぞることもしませんでしたが、私が何度も楽しそうになぞっていたら息子もなぞってくれるようになりました。

なぞる絵本でとても遊んだ絵本がもう1冊あります。めいろ絵本です。なぞる部分が少しくぼんでいてなぞりやすくなっています。スタートとゴールもわかりやすく物語を読みながら楽しくすすめる事ができます。

↓楽天で購入する

どこどこ、どっち? / 原タイトル:FOLLOW ME[本/雑誌] (なぞってみつけるしかけえほん) / マルティナ・ホーガン/え みたかよこ/やく

価格:1,650円
(2021/6/16 10:22時点)

運筆練習にオススメのオモチャ

絵本の内容に合わせて磁石の付いた棒を使ってきのみを動物達に届けるオモチャです。棒を道に合わせて動かしていく動きが運筆練習にとても似ています。勉強感なく、絵本の内容を楽しみながらできるのでとてもオススメです!

息子はワーク始めた時すんなり線をなぞる事ができました。おそらくこれで毎日遊んでいたからです。

↓楽天で購入する

【びっくり特典あり】【送料無料】 ベリーくんのきのみやさん 知育玩具 木製玩具 絵本 ベビー玩具 迷路遊び プレゼントに最適

価格:3,245円
(2021/1/29 22:14時点)

こうして絵本やオモチャでなぞる、簡単なめいろ遊びをしてめいろのルールを理解していきました。そのためワークや紙のめいろになった時にスムーズにめいろ遊びを進んでいきました。

運筆練習と並行してやりたい手首を鍛える遊び

字を書く時には手首の柔らかさが必要です。
なので、ねじる、叩く、巻く、ひねるなどの動きも直接ではないですが、運筆力につながっていきます。

【手首を柔らかくするお家遊び】

  • ねじる…ネジやボトルナットのおもちゃ
  • 叩く…たいこや木琴など
  • 巻く…毛糸を巻く
  • ひねる…瓶やボトルの蓋を開ける

運筆練習と並行してやりたい指を使う遊び

鉛筆を持つ指も大切です。特に鉛筆を持つ時に使う親指、人差し指、中指の3本です。

【指を鍛えるお家遊び】

つまむような遊びが良いでしょう。

  • つまみのついたパズルや形合わせ
  • 紐通し
  • コマ回し
  • シール遊び
  • ピンセット

なかなかお絵かきやペンを持った遊びをやりたがらないと言う人は、手首や指を使う遊びをよくしてあげることでペンに興味を持った時にすんなり書いてくれたり、しっかりした筆圧でかけるようになるかもしれません。

運筆練習にオススメのドリル・ワーク

絵本でなぞることに慣れてからワークを本格的に取り入れました。

息子が取り入れた市販ワーク

ワークもまず指でなぞるでたくさん遊んでから、使い慣れたクレヨンや三角鉛筆へと以降しました。ワークは学研、くもん、七田式と試しました。息子は学研、七田式、くもんの順で好きみたいです。

1冊500円前後なので買ってみてお子さんに合うものを探してみてください。

↓息子が初めにハマっためいろのワークはコレです。

2歳 めいろ (学研の幼児ワーク) [ 学研の幼児ワーク編集部 ]

価格:726円
(2021/6/16 10:23時点)
感想(8件)

※くもんや学研ではじめてのワークなども売っていますが、対象年齢が2歳から4歳のまでなので後ろの方のページは2歳にはかなり難易度が高かったです。

息子が取り入れた通信教材

息子がめいろが好きかも?と感じたきっかけは通信教材でした。幼児ポピーにある”公園まで歩いて行く”というページにハマっていました。息子の時には無料で試せる2週間分のサンプルにも載っていました。

↓ポピーのサンプルはHPで申し込みできます

<ポピーの詳細を見る>

その後今も幼児ポピーは続けています。2月号はこんな感じでした。

絵本と季節に合わせたお家で遊べるネタを詰め込んでいます。

↓幼児ポピーの詳しいレポは別記事にまとめてます。

運筆とは少しずれますが、小学校進学までの準備という点ではポピーも進学準備ができます。

幼児ポピー「ポピっこ」は運筆とか数、色などを学ぶようなthe勉強という感じではなく、親子のふれあいを通じふだんの生活から学べるように作られた幼児用の教材です。知的活動だけでなく、心や意欲、体の動きも使って「脳」をバランスよく育てて小学校などの勉強に備えていきます。

ママさん向けに声掛けのポイントが書かれているので、知育や幼児教育を勉強していないママさんでもスムーズに始めることができます。

さいごに

運筆、運筆力というとちょっと難しいように感じられますが、鉛筆に慣れる、線を引くことになれることです。たくさん手首を鍛えて、たくさんお絵描きして楽しく本格的なお勉強の準備をしておくと安心ですね。

今日も全国のママさんお疲れ様でした。

タイトルとURLをコピーしました