生後4ヶ月のときにベビーチェアのカリブを購入しました。
私がカリブを購入した理由、バンボと悩んだ話、実際使ってみてどうだったかを書こうと思います。今子ども用の椅子で悩んでいる人の参考になれば嬉しいです。
ベビーチェアを買うタイミングって?
首が安定して寝返りができるようになった頃、4ヶ月、5ヶ月ごろからが一般的にお座りの練習を始める目安だと言われています。
椅子なしで練習しても問題ないですが、 支えた状態でお座りができるようになったら離乳食を始める目安になるのでこのタイミングで離乳食を想定したベビーチェアを購入しても良いかと思います。
ベビーチェア・カリブとは
カリブとは柔らかい素材でお尻の形にしっかりフィットしてくれる、はじめての椅子にピッタリのアイテムです。Instagaramで人気のバンボに比べて安価で足回りがゆったりしているということでカリブも人気です。
- 対象月齢 首が安定した3,4ヶ月頃から
- 価格 3000円前後
- サイズ 高さ23cm×横32cm×奥行き36.8cm
- カラー レッド・ピング・グレー・オレンジ・ブルー(全5色)
- 素材 ポリウレタン

楽天で購入しました。
![]() |
価格:3,180円 |
ベビーチェア・カリブを買った理由は便秘!?
私はもともとベビーチェアは離乳食まで買う気はありませんでした。
しかし、息子の便秘がひどく生後3ヶ月でしたが4日、5日でないことが続いて病院に浣腸をしてもらうために通っているくらいでした。病院でお医者さんに相談していると「便には問題はない。おそらく出し方がわからなかったり、腹筋が弱すぎるので自分で出せない。」と言われました。
腹筋が弱すぎる…。
そんなことってあるんですね…。

七夕でお願いするくらいに悩んでいたのですが、Instagaramで椅子に座らせると出るという話を聞いてすぐに通販で購入しました。
経緯としては便秘です。
バンボと比較してなぜカリブにしたのか
ベビーチェアといえば、バンボやハガブーなどもあります。
数あるベビーチェアの中でカリブを選んだ理由は以下です。
- 値段がお手軽
- 洗える素材で手入れが楽
- テーブルがついている
- 足回りがゆったりしていて大きめの子でも使える
主にこの4つです。

カリブはバンボに比べて値段は半分くらいです。
息子は大きめのムチムチだったので店頭でバンボを見たときにこれは抜けなくなると思い、Instagaramでのカリブはゆったりめにできているという口コミを見て購入を決めました。
![]() |
\ポイント更に4倍/【2020新色】バンボ ベビーソファ Bumbo バンボ (Bumbo) ベビーソファ 腰ベルト入り バンボチェア/バンボソファ/ベビーチェア【あす楽対応】【ナチュラルリビング】 価格:7,150円 |
ベビーチェア・カリブを使ってみた感想
はじめは座らせてもくねくねして倒れてしまいます。
※よく寝返りが始まって目が離せなくて、おとなしくさせるために椅子に座らせておきたい。という人を見ますが、まだ椅子を使ってもお座りが安定しないので座らせても目は離せません。
椅子に座ってのお座りが安定したら、離乳食が始まるので離乳食を想定して汚れてもお手入れが簡単なものを購入してよかったと思いました。テーブルの付属でついているので離乳食にもピッタリです。

離乳食は毎回のようにグチャグチャにして食べていたので椅子ごと風呂に移動したことが何度もあります。
同じ椅子を使っている友人にはワンオペ風呂のときにカリブを洗面所や風呂に持っていくというママもいました。
購入理由の1つの便秘も椅子でお座りの練習を始めたところ、改善され、椅子に座らなくても出るようになりました。便秘の理由は腹筋の弱さだったようです…。笑
【合わせて読みたい記事】
さいごに
ベビーチェアのカリブは結構使えました。
【カリブのオススメポイント】
- 他のベビーチェアに比べ安い
- お手入れが簡単
- お風呂でも使える
- 便秘の改善にも役立った
- テーブルが付属でついてくるので離乳食でも使える
- 大きめ、ムチムチの赤ちゃんでもゆったり使える
ベビー用品は基本寿命が短くて買うのをためらうのですが、これは金額分の働きをちゃんとしてくれたと思っています。なにより、子どもの便秘に困っているママにオススメです!!
![]() |
価格:3,180円 |
全国のママさん今日も1日お疲れ様でした。