【幼活・幼稚園探し】都内で幼稚園に入園させるまでの話②(幼稚園の情報収集編。ネット?役所?ママ友?何で調べる?)

子連れ東京

幼稚園探しのシリーズで書いていこうと思っています。今回が第2回目です。

「さぁ、これから幼稚園探したいけど何から始めるの?」って人は1回目の記事から読んでみてください。

↓1回目の話がこちら。(幼稚園を探す前の準備と、区役所に相談してみた話。)

幼稚園の情報はどこにあるの?

幼稚園の場合、就職活動のように情報が勝手に入ってくるような状況ではありません。(幼稚園側が集客に困っていないのでHPや説明会にお金をかけないようです。)

なので自分から情報は取りに行く必要があります。私が実践することはこれらです。

幼稚園のHP

幼稚園のHPからが1番簡単な情報収集方法です。

あまりHPに力を入れている幼稚園は少ないかと思いますが、募集要項くらいはたいていの幼稚園では公開しています。説明会の日程、予約方法、願書配布、応募期限、などはHPに書いてあることがほとんどです。

まれにHPがなくパンフレットだけの幼稚園もあるようなので電話してみるのも手です。

幼稚園の口コミサイト、比較サイト

みんなの幼稚園・保育園情報など口コミサイトはありますが、基本的に口コミはあまり参考にならないと思っていたほうがいいです。古かったり、違う情報だったり、身バレが怖くてそもそも口コミの数が少ないです。

ただ、月謝や給食、バスの有無などはまとめてあるのでうまく活用していきたいものです。

役所に行ってみる、聞いてみる

先日私も区役所に連絡して聞いてみました。が、区立の幼稚園についてしか支援できないということでした。私が住んでいる地域では区立は年中、年長しかないので区立は候補から一旦外すことにしました。

役所に行っても大したものがない、HPでも公開している場合があるのでまずは区の担当者に電話をしてみる事をおすすめします!

近所を走っている幼稚園バスや幼稚園帰りの子をチェック

役所で区内、市内の幼稚園一覧など簡単なものはもらえますが、私立の幼稚園の場合区外でも通うことができるので近所の子が通っている幼稚園はチェックしておいて損はないです。

実際バスがあれば隣の区でも通えますし、家の場所が地区の端になっていると区外の方が近い場合もあります。

児童館や近所の先輩ママさんに聞いてみる

1番はこれかと思います。

今新型コロナウイルスの影響で児童館などもしまっている地区もあり、なかなか先輩ママに会うことも少ないかもしれませんが、積極的に話を聞きに行きたいものです。

支援センターや児童館の人に相談すると引き合わせてくれることもあるので相談してみると良いかと思います。

幼稚園について調べて思ったこと

想像以上に幼稚園は昭和だった。

HP作っておけばいい的な園が多くて辛いな・・・。こういう幼稚園は実際に電話して、訪問してみるんだろうけど、入園してからもアナログ作業が多そうで私のストレスがヤバそうなので候補から外そうと思います。

説明会の申し込みをしてみた

今年は新型コロナウイルスの影響で、プレ幼稚園や園開放がない幼稚園も多いです。(この情報も各幼稚園のHPを確認しました。)

そんな中、オンラインで説明会を実施する幼稚園がいくつか合ったので早速予約しました。

附属幼稚園は結構HPもしっかりしてたし、オンライン対応が早かった!

6月末に行われる予定です。初の幼稚園の説明会。今後どんな点に気をつけて話を聞くかという練習も兼ねてとても楽しみです。

【合わせて読みたい記事】

さいごに

幼稚園の情報を集める方法

  • 幼稚園のHP
  • 幼稚園の口コミサイト、比較サイト
  • 役所に行ってみる、聞いてみる
  • 近所を走っている幼稚園バスや幼稚園帰りの子をチェック
  • 児童館や近所の先輩ママさんに聞いてみる

高校受験、大学受験、就職活動に比べるとだいぶアナログです。ただ、現状を理解して自分に合ったほう方法で情報を集めるしかないですね。

大変ですが、頑張りましょう。

今日も全国のママさんお疲れ様でした!

タイトルとURLをコピーしました